運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-06-12 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

この割販法の三十八条では、割賦販売業者等は、共同して設立した信用情報機関を利用すること等により得た正確な信用情報に基づき、それにより購入者が支払うこととなる金が当該購入者支払能力を超えると認められる割賦販売ローン提携販売又は割賦購入あっせんを行わないよう努めなければならないという。

西田実仁

1999-04-13 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第6号

それから二番目に、割賦販売法改正なんですが、今回の割賦販売法改正につきましてはポイントは二つあるということで、一つは、今まで指定商品制度であったものに指定役務指定権利対象にするということで、政令指定対象拡大するということと、それから今まで割賦購入あっせんにだけ認められていた抗弁権の対抗というものをローン提携販売にも可能にするという二つでございます。  

村千鶴子

1999-03-12 第145回国会 衆議院 商工委員会 第6号

岩田政府委員 今回、抗弁権接続に関連いたしましては、先ほど答弁させていただきましたように、一たん消費者を経由してお金を振り込まれるケースであるとか、ローン提携販売と言われるものについて抗弁権接続を認めるというような改正をさせていただいたわけでございますが、いずれにいたしましても、この抗弁権接続ということに関しましては、例えばエステ会社金融機関がどういう関係になっているか、あるいは金融機関

岩田満泰

1999-03-12 第145回国会 衆議院 商工委員会 第6号

大畠委員 その次に、割賦販売法の一部改正の中で、地方自治体や多くの消費者行政関係者団体から、割賦販売ローン提携販売、割賦購入あっせん対象役務を加うるべきと指摘がされてきましたけれども、いわゆる前回の昭和五十九年の改正以来、実に十五年ぶりの改正となるわけでありますが、なぜ役務を追加指定できなかったのか。

大畠章宏

1986-05-15 第104回国会 参議院 商工委員会 第11号

それと、昨年、商工委員会で私はお伺いしましたけれども、この割賦販売法改正の際に、ローン提携販売においては損害賠償等の額の制限契約解除等制限抗弁に関する規定の運用がないが、それはどういう理由からであるのか、再度お伺いをしたいと思います。  それと同様に、消費者信用市場構造変化を見ておりますと、ローン提携販売の比率というものが、この数年だんだん低下をしてきております。

田代富士男

1986-05-15 第104回国会 参議院 商工委員会 第11号

それから第二に、ローン提携販売につきまして、損害賠償の額の制限等規定適用がないということに関してでございますけれどもローン提携販売は、先生御高承のとおり、金融機関購入者との関係を見ますと、これは金銭消費貸借契約に基づく関係でございまして、この分野につきましては、金融機関については銀行法あるいはその他貸し金業法等業法あるいは利息制限法出資法等が既に存在しておりまして、一般にこうした金融秩序

松尾邦彦

1984-05-10 第101回国会 参議院 商工委員会 第9号

田代富士男君 今度は、産構審の答申におきまして触れられない割賦購入あっせんにおけるリボルビング方式のカードの債務充当のみなし規定消費者保護立場から設けられましたけれども消費者保護立場を言うのであるならば、私今も質問いたしましたとおりに、ローン提携販売やこのマンスリークリアカードの規定の方が大切ではないかと思うわけでございます。

田代富士男

1984-05-10 第101回国会 参議院 商工委員会 第9号

ただ、産構審の中では余り法律的な側面からの議論というのはされなかったものですから、その後法制局審議等々調整の過程に、ローン提携販売につきまして抗弁権接続規定適用されないということになったわけでございますが、その理由といたしまして私ども二つ理由を挙げておるわけでございます。  

小長啓一

1984-04-24 第101回国会 参議院 商工委員会 第8号

修正の趣旨は、割賦販売等におけるクーリングオフ制度の充実を図り、消費者保護を徹底させようとするものでありまして、その内容は、第一に、割賦販売について、申込者等契約申し込み撤回等ができるクーリングオフ期間を四日から七日に改めるとともに、ローン提携販売、割賦購入あっせんについても同様に定めることであります。  

梶山静六

1984-04-17 第101回国会 衆議院 商工委員会 第11号

○和田(貞)委員 その点はその程度でおきまして、先ほど後藤委員の方から指摘があったわけでございますが、いわゆるローン提携販売です。  このローン提携販売は、本会議の際にも大臣から答弁があり、先ほども局長の方から後藤委員に対して御答弁があったわけですが、これはトラブルがない、あるいは非常に少ない、だから対象外にしておるんだというようにお答えになったことであろうと思うのです。

和田貞夫

1984-04-12 第101回国会 衆議院 本会議 第16号

信販会社に対し、共同責任いわゆる抗弁権接続を明確にする必要がありますが、今回の改正案では、ローン提携販売あるいはマンスリークリア方式といった銀行系の形態については抗弁権接続されておらず、同じ販売金融でありながらまことに片手落ちであり、法のもとでの平等という原則からも将来に禍根を残す結果になると思いますが、通商産業大臣並びに大蔵大臣からお答えをいただきたいと思います。

和田貞夫

1984-04-12 第101回国会 衆議院 本会議 第16号

銀行等に関連をいたしますローン提携販売あるいはマンスリークリア方式についての抗弁権接続規定につきましては、まず、これらの取引に関して指摘されるようなトラブルが現実問題となっていないこと、二つ目には、これらが割賦販売法による規制になじまないこと、そういう理由から規制対象にする必要はない、このように考えております。(拍手)

竹下登

1972-05-11 第68回国会 参議院 商工委員会 第9号

金融機関等と提携して、いわゆるローン販売を行なうローン提携販売業者について、割賦販売業者と同様、条件表示書面交付義務を課することとし、また、前払い金を分割受領して役務提供商品売買取り次ぎ等を行なう互助会友の会等について、前払い式割賦販売業者と同様に、許可を要することとするとともに前受け金保全措置を講じさせることといたしました。  以上がこの法律案提案理由及びその要旨であります。

田中角榮

1972-04-18 第68回国会 衆議院 商工委員会 第14号

中村(重)委員 まだ十分検討しておりませんので、その罰則の問題等々についても、あらためてまたお尋ねをすることにいたしたいと思うのですが、この適用範囲拡大として、ローン提携販売業者、それから友の会互助会等のような、前払い金を分割受領して役務提供する、また商品売買もしくは役務取り次ぎを業とする者は、前払い式販売業者と同様、許可を要する、前受け金保全措置をそういうことをすることにおいて講ずる、

中村重光

1972-04-07 第68回国会 衆議院 商工委員会 第10号

金融機関等と提携して、いわゆるローン販売を行なうローン提携販売業者について、割賦販売業者と同様、条件表示書面交付義務を課することとし、また、前払い金を分割受領して役務提供商品売買取り次ぎ等を行なう「互助会」や「友の会」等について、前払い式割賦販売業者と同様に、許可を要することとするとともに前受け金保全措置を講じさせることといたした次第でございます。  

田中榮一

  • 1